大運・流年 |
「大運」とは、
一生の運気の波をあらわす後天運であり、
「流年」が毎年の運気をあらわすのに対して、
「大運」は周期性をもった後天運です。
四柱推命学に於ける、的中率の高さは
この「大運」によるところも大きいのです。
この「大運」の巡り合わせによって、
人生の節目を知ることができ、
人の一生に影響を与えることは、
勿論四柱本体の善し悪しが一番重要ですが、
この「大運」が与える影響も
人生を大きく左右します。
大運や流年などの後天運のことを
「行運」ともいいますが、
この行運の良し悪しによって、
自分の持つエネルギー、
人との出会い、自分を取り巻く環境、
自分自身の心の在り方等も変わってきます。
従って、個性や性格などは四柱本体と五行によって
判断しますが、この後天運によっても
性格が多少変わってきます。
大運60%、流年40%の
割合で組み合わせてみます。
【順行と逆行】
大運にはその運の回りに順行と逆行があります。
この順逆は性別と年上天干の陰陽によって
決定されるものです。
————————————————————-
●天干星から見た
大運(流年も同じ)の意味
【大運が比肩】
独立、天命に目覚める時
【大運が敗財】
独立、挑戦の時
【大運が劫財】
独立、挑戦の時
【大運が食神】
恋愛、才能発揮の時
【大運が傷官】
直感、技術発揮の時
【大運が偏財】
投資、経済活動の時
【大運が正財】
貯蓄、結婚の時
【大運が偏官】
仕事、移動の時
【大運が正官】
地位向上、転職の時
【大運が偏印】
精神向上、趣味の時
【大運が印綬】
学問、研究の時
詳細は、
365日人間学四柱推命メルマガ教室に登録されるか
人間学四柱推命オンライン講座にお申し込み下さい。